新卒採用・システムエンジニア職
仕事内容 | ■企業経営や行政運営を支援する基幹系・業務系システム(オープン・Web系・汎用系)の構築に携わっていただきます。 お客様のニーズ・問題をシッカリと確認し追求したうえで、 企画・設計・開発・等の構築・ソリューションの提供を行います。 ■流通、製造、物流、通信、金融・・・幅広い構築分野 どの分野に携わるかは、入社当初は社にて決定されます。 もちろん、面接時に「○○の分野に携わってみたい!」という意欲・希望を いただければ、全体的なバランスを考慮し検討します。 当社では様々な分野のプロジェクトが進行しており、必ずしも入社時に希望 する分野のプロジェクトが進行中とは限りませんが、個人の資質と可能性と 希望を考慮し、個人とプロジェクトの双方がWin-Winとなるよう、配属先を 決定します。 ※新人研修後はプログラミングなど製造の仕事を経験してもらい、 開発工程を理解したうえで設計できるシステムエンジニアに育成します。 個々の意欲・習熟度・学習経験などを考慮し、実務でのプログラミング 業務を経ずにシステムエンジニア業務を行っていただくこともあります。 |
---|---|
カテゴリ | 新卒 |
学歴 | ■大学院[修士]了見込者 ■大学卒見込み者 ■情報系専門卒見込者(情報系学科にてSEやプログラマの養成コース履修者) |
勤務地 |
■1■本社(東京都新宿区) ■2■宇都宮支社(宇都宮市元今泉) ■3■名古屋営業所(名古屋市中村区) ■4■札幌営業所(札幌市北区) ■5■佐久ソフト開発センター(長野県小海町) ―――――――――――――――――――――――― 希望勤務地を選択できる方 ―――――――――――――――――――――――― □大学・大学院(修士)・短大/情報系学部(学科)の方 □高等専門学校・専門学校/情報系SEやプログラマの養成コース履修者 ――――――――――――――― 本社勤務となる方 ――――――――――――――― □前述の希望勤務地を選択できる方 □大学・大学院(修士)・短大/情報系学部(学科)以外 の方 ※新人研修後も現場でのサポートが可能な本社が勤務地。 「情報系ではないから…」という不安は不要です。 |
勤務時間 | 9:00 〜 17:45 □昼休憩(12:00~12:45)のほか、10分休息×3回(勤務時間として計上) □水曜日ノー残業デー □平日残業上限20時 健康であってこそ、健全な仕事を追求できるのです。 DS社員は皆、能率的に効率よく働ける時間にシッカリ働き、休む時はシッカリ 休み、「オンとオフのメリハリ」をもって仕事に取り組んでいます。 しかし、この仕事は“納期厳守”が絶対です。納期逼迫時は会社の制度よりも 「お客様との約束」を優先します。 |
給料 | 新卒採用における初任給は以下の通りです ■大学院(修士)了/210,000円 ■大学卒/200,000円 ■専門(3年制)卒/190,000円 ■短大・専門(2年制)卒/187,000円 ■別途支給 □通勤費(上限40,000円/月) □時間外手当 □世帯手当 □資格手当 他 <職務能力給制度を実施> 初任給は卒業学校種別により差がありますが、経験を積むことによって個々の 実務能力により変動します。 |
ボーナス | 年2回(7月、12月) |
諸手当 | 資格/世帯/役職/時間外、他 |
待遇、福利厚生 | ■社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金) ■各種制度 □勤続表彰制度 □財形貯蓄制度 □退職金制度 □確定拠出年金 ■定期健康診断、人間ドック検診 ■特別休暇(慶弔休暇、産前産後、育児休暇など) ■各種保養所・スポーツジムなど契約施設の利用 ■社内イベントなど □新年会 □表彰式 □創立記念パーティ □納会 □野球・駅伝・ハーフマラソン・バスケ・ボーリングなど部活 □BBQ大会 ┣ BBQでは社長の手料理が振る舞われることも! ┗“職場感”よりも“仲間感”がプロジェクト成功の原動力と考え、社内 イベントにも力を注いでいます! |
教育制度 | ■新人研修はたっぷり約6カ月 入社時研修3ヶ月(2017年実績)+OJT期間 ▼ 外部講師による特別講演 ▼ マナー研修 (なぜマナーは必要?という基本を確認したうえで型を覚える) ▼ コミュニケーション研修 (ゲーム形式などで楽しく) ▼ 技術 (技術基礎、開発言語、プロジェクト運営、チーム演習、発表会) 基礎の基礎からミッチリ実施 ★社会人としての土台と、企業人としての自信を築こう! ■新人研修後も、成長志向を積極支援 会社が提供する研修のほか、業務上必要と感じる言語・ビジネス知識・ リーダー業務などのスキルに応じた研修を申請すれば、会社が出資する制度 (条件有)もあるので、磨きたい分野をドンドン伸ばすことが可能。 ■初年度はメンター制度で成長をしっかりサポート! 新入社員ひとりに2名の先輩が初年度をしっかり伴走。 「技術担当」 配属部門の先輩がついて集団研修受講後の技術力養成を支援 「相談担当」 他部門の先輩がついて、よろず相談窓口に(配属部門の不安・不満もこれなら捌け口があって安心です) |
休日休暇 | ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■年末年始 ■ゴールデンウィーク ■特別休暇(慶弔・育児・介護など) ■有給休暇(初年度10日) ■会社指定日(3~5日 ※年度により日数に変動有) ※5月や8月などに設置し、大型連休となるように配慮 □年間休日125日(2018年度計画) |
応募条件 | ■大学・大学院(修士)・短大卒業・修了(見込み)/学部(学科)不問 ■高等専門学校・専門学校(情報系学科にてSEやプログラマの養成コース履修者)卒業(見込み) |
募集人数 | 2018年4月入社 採用予定 15名 |
選考方法 | ▼説明会参加 ▼筆記試験(一般教養・一般常識・作文・適性テスト) ▼一次面接(個人面接) ▼最終面接(個人面接) 内々定(2018年10月1日内定式開催) |
提出書類 | ■筆記選考受験時 □履歴書 □成績証明書(情報系、又はプログラミング科目履修者のみ必須) ■内定会時 □卒業見込証明書 ■入社式時 □成績証明書(最終のもの) □健康診断書 |
エントリー方法 | 当社サイトのみで受付けています。 右メニューの「新卒採用エントリー画面」からお申込みください。 |
説明会情報 | 当社サイト内で情報公開しています。 右メニューの「セミナーカテゴリー一覧」からお申込みください。 |
採用実績校 | 【あ行】秋田大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工業大学、 愛知淑徳大学、青山学院大学、岩手大学、宇都宮大学、 大妻女子大学、岡山大学、宇都宮ビジネス電子専門学校、 【か行】学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、 北見工業大学、九州国際大学、共立女子大学、金城学院大学、 慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、 国際情報ビジネス専門学校 【さ行】埼玉大学、作新学院大学、札幌大学、札幌学院大学、滋賀大学、 首都大学東京、上智大学、尚美学園大学、信州大学、駿河台大学、 成蹊大学、聖心女子大学、専修大学 【た行】多摩大学、千歳科学技術大学、千葉工業大学、千葉大学、中央大学、 中京大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、 東京学芸大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、 東京国際大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、 東邦大学、東北大学、東洋大学、獨協大学 【な行】名古屋商科大学、名古屋市立大学、西日本大学、日本大学、 日本女子大学、日本福祉大学、名古屋工学院専門学校、 日本工学院専門学校、日本電子専門学校 【は行】広島大学、文教大学、法政大学、北星学園大学、 北陸先端科学技術大学院大学、北海学園大学、北海道大学、 北海道工業大学、北海道情報大学、北海道東海大学、HAL大阪、 HAL名古屋、北海道情報専門学校、 【ま行】明治大学、明治学院大学、名城大学、武蔵野大学、 【や行】山形大学、横浜市立大学 【ら行】酪農学園大学、立教大学、立命館大学 【わ行】早稲田大学 |